百姓通信 vol. 148 (2008/3/25)
pcの調子が良くなく、なかなか更新出ていません。すみません。これからはブログの『百姓通信』(http://blog.goo.ne.jp/yrs-t103)をお楽しみください
百姓通信 vol. 147
(2007/10/11)
pcの調子がもうひとつで、なかなか更新出ていません。すみません。
そろそろ新味噌の出荷をおこなわさせていただます。
どうぞご期待下さい。

百姓通信 vol. 146 (2007/06/22)
なかなか更新でなくって…、すみません。。。
やっとトマトも出荷体制に入れるようになって参りました。今年も皆様の期待にそえるような元気なトマトに育ってくれたこと、また、これからも育ってくれることを祈りながら・・・大変お待たせいたしました、来週よりボチボチお届けさせていただきます!! ご期待下され!!!

百姓通信 vol. 145 (2007/05/15)
5月12日(土)昨年に続き『酵素オカラを用いた抑草効果大実験!!』と
銘打ってシバタプラセールファームで、田植え時に『酵素オカラ』を同時に施肥することで抑草効果と肥料効果の同時実現を再確認する会を、好天の中、21名の方々のご参加を頂き、無事終了することが出来ました。
ほんとうに、ありがとうございました。


百姓通信 vol. 144 (2007/04/08)
本日でホームページを始めて丸3年!!ブログを始めてなかなかhpの更新が出来ていませんが、今後も何卒宜しくお願い申し上げます。
また、今日で有限会社サン愛ブレンドも設立丸二年を無事迎えました!! まだまだ、赤字会社ですが、今年は少しレベルアップを目指しますゾッ!!

百姓通信 vol. 143 (2007/03/20)
今日ハウスの中で仕事をしていると、もう小さなカマキリやバッタが生まれてきています。まさに春本番!! 今週から順番にトマトの苗の定植を始めていきたいと思っています。。

百姓通信 vol. 142(2007/02/25)
3月8日(木)に中小企業同友会主催の『ビジネスマッチング交流会』にて、プレゼンをさせて頂く予定。
テーマは「こだわり農産物“north biwa”ブランド戦略!!〜持続可能な環境保全資源循環型農業《環業》の提案〜」
場所 龍谷大学REC滋賀ホール  時間 14時より


百姓通信 vol. 141 (2007/01/18)
今週の日曜日の21日、虎姫町公民館で『有機栽培セミナー』(主催:昭和興農会)の講演をサン愛ブレンドとしてさせて頂く。
「・地域の土着菌の活用 ・酵素の活用 ・有機農業 ・農のネットワーク 等」について小1時間ですが、県内での今年初めてのセミナーなので、もしよろしければみなさんお越し下され。

百姓通信 vol. 140 (2007/01/08)
昔パソコンが普及しインターネットで情報を検索するようになると新聞等活字媒体は用無しになるのではないかと危惧されたが、お互いがお互いを補完し合い、今はどちらも大切な情報媒体となっている。
年賀状もメールや携帯の普及で激減するかと思いきや、別に以前と変わらず、逆に年賀状で定点の情報をキャッチして、携帯やメールで動態の情報を捕捉して更に情報を深めていくというか、更に親密さを増していく。複雑化といえば複雑化しているわけだが、使い方次第では、大変便利になっていることは事実だし、アナログとデジタルをそのTPOに応じて使い分けていく工夫が知恵となるのであろう。

百姓通信 vol. 139 (2007/01/01)
あけまして おめでとう ございます!!
百姓を始めて3年と4ヶ月・・・いろいろありましたが、すべてを良い経験と享けとめて、なんとか今年は、そろそろ成果を出したいと思っております。今年も、宜しくお願い申し上げます!!

百姓通信 vol. 138 (2006/12/27)
今年も残すところアト5日!! 昨年は雪が多く、難儀したが、今年は暖冬?穏やかな天候が続いている。明日から明後日にかけて少し寒くなるようだが、お正月は、初日の出が拝めるほど、天候に恵まれそう。

百姓通信 vol. 137 (2006/12/5)
『第1回こだわり百姓サミット』(11/28〜29)を余呉のウッディパル・交流文化センターで無事開催することが出来、来年も同様の時期に、あまり肩肘を張らずにみんなで集まろう!!と約束をして別れることが出来ました。みなさん、ありがとうございました。
サミットの内容は、BBC(琵琶湖放送)にて12/23(土)pm10:00〜30、翌日am8:00〜30でしっかりお伝えしていただけるそうです。

百姓通信 vol. 136 (2006/11/13)
今月末に『こだわり百姓サミット(仮称)』を開催する運びになりました。
県内から二十数名、県外から二十名余りの、こだわり農家が集まって、苦しみを分け合い、喜びを倍増したいと思っています。来年も何らかのカタチで継続出来るよう、みんなで考えたいと思っています。

百姓通信 vol. 135 (2006/10/12)
現代農業に掲載されてから、いろいろな方々が圃場を尋ねてくださるようになった。いろいろなご縁で、ネットワークが拡がる事は大変喜ばしいことで、このご縁を大切にしたい。

百姓通信 vol. 134 (2006/9/25)
なんと私達が現代農業10月号に掲載されました!!
今回は土肥の特集で『酵素オカラと酵素魚粉』を紹介していただいたのですが、次回は光合成を促進する液肥の取材をお願いしたいと思っています。⇒詳しくは現代農業.pdf へのリンク

百姓通信 vol. 133 (2006/8/27)
有限会社サン愛ブレンドがついに地元のTVで紹介される。紹介された番組は『滋賀経済NOW』8月26日(http://www.bbc-tv.co.jp/hensei/economy/index.html)で、なんと経済番組。ユリサファームのトマトもしっかり宣伝して頂いて・・・ありがとうございます。
百姓通信 vol. 132
(2006/8/6)
なかなか夏本番!! ニューヨークでは熱波で何人もの方がなくなっているという。なんとこのメリハリのある気候?!日中はなかなか仕事がはかどらず、取り敢えずは、お昼寝タイムの導入を!!7月の下旬までは、大玉トマトの出荷もあり、なかなかお昼寝タイムの導入は出来なかったが、大玉トマトの出荷も終わり、少し余裕?!余裕まではないけれど、無理せずボチボチ頑張っておりマース!!

 百姓通信 vol. 131
(2006/7/23)
久し振りの更新となります、今年もはや大暑を迎えた本日、そろそろお味噌の天地返しをしなければならないのですが、この雨続きでは今週も出来そうにありません、・・・グッスン!!
 百姓通信 vol. 130
(2006/6/6)

百姓は毎日毎日青虫と格闘しているにもかかわらず、不肖の三女は虫かごの中に青虫を飼い、毎日毎日せっせとキャベツを運んでいました。・・・先日、ちいさなサナギになり、何時蝶々になるか?・・・蝶々ではなく変な蛾かなんかだったりして・・・そんなことだったらさぞかし三女はガックリするだろう・・・と思っていたところ、今朝なんと見事に蝶々になりました。三女の人生においてはじめてのひとりだけでの“大仕事”でした。よかった、よかった!!!

  百姓通信 vol. 129 (2006/6/3)
例年より1ヵ月遅くなりましたが、三重県津市の御殿ケ浜へ“潮干狩り”に行って参りました。写真は後日掲載するとして、こども達の成長を感じるヒトトキでした。


  百姓通信 vol. 128 (2006/5/23)
5月20日(土)『酵素オカラを用いた抑草効果大実験!!』と銘打ってシバタプラセールファーム主催で行われた田植え時に『酵素オカラ』を同時に
施肥することで抑草効果と肥料効果の同時実現を追求する会は、生憎の雨の中ではあったが、35名の方々のご参加を頂き、無事終了することが出来ました。ありがとうございました。

 百姓通信 vol. 127
(2006/5/14)

ホームページが全く元通りになりません。表紙が何故か消去されている
様子です。いつの間にDeleteしてしまったのでしよう・・・ガックシ!!!

 百姓通信 vol. 126 (2006/5/5)

まだホームページが元に戻りません・・・。すみません、力不足で。
出来れば『http://yrs.fc2web.com/index.htm』 で『ユリサファ
ーム』のホームページに辿り着けるのですが・・・。             すみません、力不足で!!!                        

百姓通信 vol. 125 (2006/4/25)

なかなかホームページが元に戻りません・・・。いろいろな方々に、
ご心配をおかけし、早くもとに戻したいのですが・・・。もう少しお
待ちください。本当にすみません。


百姓通信 vol. 124 (2006/4/12)

ホームページが何故か?会社のhpと交錯してしまい、なんとも見苦しい
ことになってしまった。いろいろな方々にご迷惑、ご心配をおかけして
大変申し訳ございませんでした。

  百姓通信 vol. 123(2006/4/09)

おかげさまで、ホームページを公開して丸二年を迎える事が出来ました。
これも、すべて皆様のおかげ・・・(誰が観てくれているのかよくわかり
ませんが)、時々「楽しみに観ているよ!!」と声かけられたりすると、すぐ
有頂天になったりして、続けて来て良かったナァってひとりで大満足し
ているのです。本当にみなさんのおかげです、これからも何卒宜し
くお願い申し上げます。

今日は、“アール・リベ創作人形展”(京都文化博物館)に出かけた。
知人が出品していることもあり、一度ゆっくりいろいろな方の創作された
人形も観てみたかったので、家族を連れ(長女を除き)、お花見もかねて
久方振りに京都へ行ったのでした。
創作された人形達は、本当にひとつひとつに存在感があり、ひとつひとつ
に個性が輝いていた。人間の創作力というものは、各々の才能にもよる
とは思われるが、大変“元気”を与えてくれ、“エネルギー”の溢れるものであ
ることを再度認識出来たことや芸術が人に与えてくれる安らぎに久し振り
に触れ、大満足の一日でした。
※詳細は
  アール・リベ http://www.art-reve.com/ を参照ください。


  百姓通信 vol. 122(2006/3/29)

先日の日曜日(3/26)空手の大会がおこなわれた。次女と三女
は週に二回近くの公民館で空手を習っており、県立体育館へ早朝
から出かけていった。
三女は一回戦で、気合い負けしたが、次女は幸運にも第三位(段外
の5・6年生の部)となり、なんとメダルまで戴き鼻高々!!!
でも、準決勝では、0対6の完敗で、おまけに飛ばされはじめて床に
叩きつけられ、、空手の難しさを実感したようだ。
三女も次女のメダルをみて、「今度はメダルもらうんダッ!」と負けん
気の強さをうかがわせ、なんとも頼もしい子供たちの一日でした。


  百姓通信 vol. 121(2006/3/17)
先日、ブログでも紹介させていただいた『ボナ プティート』
(滋賀県の大津の主婦の方々の集まりで、こだわった食材を
自らが集め、調理し、年に数回数組のお客様だけを招待して
いるグループ)の今回のメニューの写真を頂きました。
        
今度の夏にはトマトづくしのメニューにしてもらおうかなぁ。

  百姓通信 vol. 120(2006/3/3)
先日、遥々、関東から友人夫婦が遊びに来た。
滋賀県って、あまり観光?出来るところもなく、雨
も降った関係で琵琶湖博物館へみんなで遊びに
行くことにした。
この琵琶湖博物館はなかなかの優れもので、琵琶
湖の歴史からはじまり、琵琶湖に住む生物及び琵
琶湖周辺の暮らしの変化を丁寧に解説してくれて
何か大変ためになっただけではなく、非常に懐かし
く思えた。
                          

  百姓通信 vol. 119(2006/2/13)
12日は私は仕事に出ていましたが、自宅では半日かかって“雛人形”
の飾り付けを行っていたようです。狭いリビングには大きな雛飾りが
春を告げるかのようにお目見えし、いっきに明るい部屋に早変わり!!

  百姓通信 vol. 118(2006/2/01)
28,29日はメダカの学校主催の“田の草フォーラム”(信州・松本
にて)が開催されました。
僕たちも参加させていただき、『酵素オカラ』の事例紹介を僭越
ながらさせていただき、全国の参加者から10名モニターを募ること
が出来ました。ありがとうございました。
                           

  百姓通信 vol. 117(2006/1/27)

今年初めての更新になります。最近ほぼblogに集中してい
たので、大変ご迷惑をおかけしております。
本日はLOHASな消費者の『持続可能な』食のあり方
というテーマで開催された滋賀GPN主催の会に出席させ
て頂きました。
参加者全員の持続社会への“熱い想い”を感じ、また頑張る
為の元気を頂きました。
         ガンバルゾッ!!!


  百姓通信 vol. 116(2005/12/31)

年越しそばと玄米ごはんをみんなで頂き、今年一年に
感謝しました。
年越しそばはなんと『日清のどん兵衛』・・・あちゃっ!!
玄米はシバタプラセルファームの新米です・・・こちらは
大変美味しく絶品でした!!!
今年一年、ありがとうございました。 

  百姓通信 vol. 115(2005/12/23)

暖冬の予報から一転して“寒冬”に予報が変更され、
ドカ雪に始まり、停電や水道管の破裂・・・こんな12月
は初めて???
でもそんな雪にも喜ぶ子供たちの姿!!!
        

  百姓通信 vol. 114(2005/12/09)

いよいよこのLEDを光源に、苺の栽培に入ります。
まだまだ実験段階ですが、この実験が成功すると
結構何処ででも苺栽培が可能になり、まずは本州
では例を見ない夏苺の栽培に取り掛かることが可
能になります。そのあとは、いよいよ夢のトンネルの
中で苺栽培にチャレンチです。夢は膨らむばかり・・・
でも夢じゃ終わらせないゾッ!!
         

  百姓通信 vol. 113‐2(2005/12/03)

◇次女の作品です。
 なかなか上手くなったものです。
     

◇先日ある番組でベッキーさんが「何故いつも明るく元気なの
 ですか?」という質問に対して『毎朝、感謝しているのです。
 いろいろな方やいろいろなものに対して・・・』と話され、例えば
 『枝毛でも・・・枝毛があることでもっと髪の毛をいたわらなけれ
 ばならないことを教えてくれている。』なーるほど、僕もいつもそ
 う思って生きていきたい・・・と実感しました。

◇風邪気味かナァと思いながら、いつもは2〜3日で治っていたのが、
 日々ひどくなっていき、ついに29日のお昼からは悪寒が走り、久々
 に寝込んでしまいました。熱も出て、なかなかフラフラ状態で、気持
 ちが良かったというか、頭の中の脳みそがグニャグニャって感じで
 取り出して見てみたいって感じでした。ホント久し振りでした。二度
 ほどしっかり汗を出すと自然と落ち着いてきてなんとか次の日から
 いつものように仕事をすることが出来て、本当に良かったです。
 感謝、感謝!!

◇そんな中、いつの間にか本格的な冬の到来・・・隣のお家の大きな
 銀杏の樹の落ち葉拾いを、三女が何故か自ら進んで『お手伝いさせ
 てください!!』といって小さな身体で大きな箒を持って小1時間お手伝
 いをさせていただいたそうな・・・どうしたんでしょう、最近。何か変。三
 女なので我侭で、甘やかされて、ほとんど野放し状態で育ててきたの
 で、心配していたのですが・・・。
 夕食前に、わざわざ隣の叔父さんが「楽しく落ち葉拾いさせていただけ
 ました、ありがとうとお伝えください。」と甘い大きな柿を六個もわざわざ
 届けてくださいました。夕食後に家族そろって美味しく往く秋を美味しく
 頂きました。ありがとうございます。    合掌

  百姓通信 vol. 113(2005/12/02)

やっと復活です。一週間かかってしまいましたが、専用
アダプターを購入し、問題はやっと解決、みなさんに多大な
ご迷惑、ご心配をおかけいたしました。すみませんでした。
この一週間
    □次女の絵が市展で入選
    □日々感謝することが、明るく元気のモトとなる
    □高熱で久し振りに半日寝込む
    □三女の落葉拾い
                 等々
いろいろ事件はありましたが、
また、今後、機会を見つけて内容については報告していき
たいと思っています。

  百姓通信 vol. 112(2005/11/26)

すみません・・・PCのアダプターの調子が悪く、しばらく
HPの更新が出来なくなるかもしれません、なにぶん6
年前に買ったPCゆえ、いろいろなところで故障し始めて
います。・・・なんとかせねば・・・

  百姓通信 vol. 111(2005/11/23)

明石焼きを食べに赤石に家族で行ってきました。
一般に玉子焼きといわれるたこ焼きの元祖は、だし
汁か塩で食べるのが基本で、ふんわりとした食感が
美味しさのポイント、街はもう年末の装いで、少し慌しさ
を感じながら、帰りに小春日和の明石公園(明石城
址)で欅と戯れて参りました。
  

  百姓通信 vol. 110(2005/11/20)

11/19,20と小牧市で開催された『市制五十周年
いきいきこまき2005』の環境フェスタに参加させてい
ただきました。
またいろいろな方々のお話が聴けたり、いろいろな
方々と知り合う機会が持て、大変有意義に過ごす
ことが出来ました。
こまきエコネットのみなさんお世話になりました。
http://www.gojo-sakura.com/loc/k-eco/
エコライフクリエイトの石田さん、これからもよろしく!
http://www.jin.ne.jp/e-create/
                    

 百姓通信 vol. 109(2005/11/13)

ひさびさの書き込み・・ご無沙汰しております。・
ハウスの中は、今、苺の花が少し開花・・・
この冬から、少し苺の栽培も始めてみることに!!
こちらはユリサファームではなく、サン愛ブレンドとして
みんなで育てたいと思っています。
 

  百姓通信 vol. 108(2005/10/26)

なかなか書き込みが出来なくってすみません。
携帯のデジカメで写真を撮っていたのですが、携帯の
調子が悪く・・・なかなか写真が撮れなく・・なって・・しまい・・。
携帯電話を交換してもらおうと、ドコモショップに行くと「もうこの
機種は販売していません!!」とあっさりひと言。
慣れた携帯を手放すのも惜しく・・・新機種を購入するのも
まだ、少しもったいないので・・・。
しばらく写真なしになってしまいますが、お許しください。

  百姓通信 vol. 107(2005/10/9)
折角、スッキリした秋空を撮ったつもりだったのですが、
最近、デジカメの調子が悪くこんな風にしか撮影出来ま
せんでした。残念・・・。
              
※だからブログには、昨年のものを使用してしまいました。

  百姓通信 vol. 106(2005/10/5)

コレが噂のバイオブレンド!!
魚のアラ⇒魚粉 へのリサイクルを酵素の力で行います。
詳しくはhttp://www.geocities.jp/sanaiblend/
(有)サン愛ブレンドのhpの肥料づくりのコーナーを御覧下さい。
              

  百姓通信 vol. 105(2005/09/19)

たくさんのみなさんにご参加頂き、無事に『枝豆刈り』
のイベントを終えることが出来ました。
ありがとうございました。

  午前中は枝豆刈り  昼食は恒例の新米   魚のアラ⇒魚粉

  百姓通信 vol. 104(2005/09/18)

今夜は仲秋の名月、4年振りに眺められました。
自然の中で、生かされている、懸命にもがきながら、
でも、楽しみながら。楽しいことを来年もまたひとつは
したいネッ!!
明日は、柴田さん家で『枝豆刈り』、楽しみでーす!!
いいお天気になりますように!

  百姓通信 vol. 103(2005/09/04)

真ん中の娘(リナ)が、野田さん家の和子さんにレシピ
を教えていただきプリンづくりに精を出しました。

         

                   みなさん、ありがとう!!


 百姓通信 vol. 102(2005/08/29)

明日から、滋賀県立近代美術館内のギャラリーにて
『川端健夫 木工展 ー暮らしの余白ー』
 が9月9日(日)迄開催される。
川端さんは川端カタチ・ツクリ創作所のオーナーであり、
そのテーマの余白とは、家具は余白の中にしっかりおさ
まり、それぞれの方々の生きざまにマッチしていくもので
なくてはならないという彼の主張を現したものです。
是非一度、お越しくださいませ。

 百姓通信 vol. 101(2005/08/23)

柴田さんのお父様がお亡くなりになられました。
生前のお人柄が偲ばれるお通夜に参列させて
いただき、今一度人としてどう生きるべきか考え
させられました。

※柴田さん宅から見えた夕日・・・


 百姓通信 vol. 100
(2005/08/18)

今日は湖西の葛川にお住みのルストノさん
のお宅を訪問し、また、“テンペ”を作ってお
られる工場を見学させていただき、またマタ
バーベキューの食材の準備までして頂き、
ルストノさん、ご家族の皆様、本当にありが
とうございました。子供達はそれぞれがボー
トに乗せていただいたことが大変印象深か
ったようでした。
 

      

  百姓通信 vol. 99(2005/08/07)

これがシカクマメでーす!
雑草の中に何とか頑張ってくれていました。
最近、もっぱら草刈に追われています。

  百姓通信 vol. 98(2005/07/31)

今日は、次女のバスケットボールの試合を応援
し、その帰りに、『河内の風穴』(天然記念物)を
訪れた・・・中は涼しくって・・気持ちよかった!
外に出ると眼鏡が真っ白に曇り、湿度と温度の
違いを改めて実感した。

 百姓通信 vol. 97(2005/07/23)

なっなんと・・・カブトムシが11匹も孵化してい
たのです。実はもう丸四年になるのですが、関
西に戻ってから、カブトムシをこそっとズーっと
飼ってまして、毎年自らが孵していまして・・・。
まだサナギが6匹、幼虫が5匹程いるので、まだ
まだ楽しみ!! 写真は後日になりますが掲載予定
です。お楽しみに!!(写真掲載は7/31)


 百姓通信 vol. 96(2005/07/21) 

夏本番!!
冬に仕込んだお味噌の天地返しは土用の
間におこないます。
 ⇒ 
天地を変えて、表面を平らにし、ラップをかけ、
淵にお酒を霧吹きし殺菌をしておきます。
これであとは、九月まで、熟成させておき
出来あがり。
※ご用命はメールで結構!!
 5` 5,000円 (送料別)

 百姓通信 vol. 95(2005/07/14)

今日は、こんな素敵な器をいただきました。
ありがとうございました。早速、ミニトマトを
盛り付けてみました。 まだまだ器に負けて
いる気がします。 まだまだ頑張りますゾッ!!
器を頂いたのは、陶工房 春夏秋陶ホーム
http://www4.ocn.ne.jp/~syunnka/index.html
の荻野さんです。ほんと、ありがとうございます。
奥様にも宜しくお伝えください。
      

  百姓通信 vol. 94(2005/07/13)

そろそろ大玉トマトの収穫も終盤を迎え、ハウスの中も
少しづつ淋しくなって参りました。終盤にはいつも友人の
川端さん宅に、その時期のトマトを少しですが届けること
にしているので、今日、久方ぶりにマンマ・ミ―ヤをお邪
魔しました。ここの空間はホント、時間の流れを忘れてし
まう・・・なんとも和む空間です。今回は写真で皆さんに紹
介いたします。川端さん、美愛さん、アリガトウ!!
             
                     05/07/13 mammamia!

  百姓通信 vol. 93(2005/07/10)

久方ぶりの家族孝行!!
愛知万博へみんなで行って参りました。
早朝から、トマトを出荷して、バスで現地へ・・・
三菱未来館⇒ドイツ館⇒マンモス・ラボ とお昼ご飯も
食べずにみんなで頑張って長い列に並びました。
      

    ※なぜかオーストラリア館のカモノハシ君との写真です。


  百姓通信 vol. 92(2005/07/05)


梅雨がやっとやって来たって感じ・・・。でもこの蒸し蒸し感は
なんとも気持ちのノらぬもの。六月の雨量をもう上回った七
月の雨量・・・今年は大きな災害が起こりませんように!
ミニチュアの七夕をカミさんがつくりました。
なかなかかわゆい!ぱちぱちぱち!!

  百姓通信 vol. 91(2005/6/25)

本日は・・・暑かった!もう夕方を待たずして・・久方ぶりの
ノックアウト!! 昨年、台風で大変だった兵庫県の豊岡では、
気象観測上六月の最高の37℃・・・体温超えているじゃな
いの・・・を記録したという、ホント大丈夫なの、この地球。

  百姓通信 vol. 90(2005/6/23)

梅雨・・・じゃないじゃん、どないなっとるねん!!
梅雨明けから本格的に遮光して涼しいハウスを・・・!
と思っていましたが、本日から予定より二週間早く
遮光をしてみました。

     【6/24〜7/4表紙掲載分】


  百姓通信 vol. 89(2005/6/10)

そろそろ梅雨入り!? ハウス栽培はやはり梅雨の時期が一番
難しい・・・というのは、乾燥しすぎるとダニが出るし、湿気が多す
ぎると病気になりやすい・・・今年は少し風を送りながら、水分も
計画的に与えて、・・そうそう湿度は毎日計らなくては!!


  百姓通信 vol. 88(2005/5/29)

今年も異常気象?!・・・「今年は標準的な天候だから、誰がつくったって
美味しい野菜が出来るよ。」って春先に言われていたのに、・・・どうな
のかなぁこの天候は。少し涼しすぎる気がします。


  百姓通信 vol. 87(2005/5/26)

;畑ではこんなことが起こっています。
アブラムシがいるところに、てんとう虫がよって来ます。
そうです、アブラムシの天敵はてんとう虫なのです。
@⇒A
      アブラムシ                 てんとう虫


  百姓通信 vol. 86(2005/5/21)

今日は良い天気でした。春ってこういう天気ですねぇ・・・
っていうお手本のような天気でした。でも、ハウスの中
では、チット辛い・・・少しバテ気味・・。
お昼過ぎに野田さんが“近江軍鶏”を持って来て下さり、
今日は早めに畑を後にし、家へ帰って、七輪で炭を起こ
し、焼き鳥を・・・!!
野田さんありがとう!!

近江軍鶏のご用命は⇒mottai_title2

  百姓通信 vol. 85(2005/5/17)


待ちに待った特別な日・・・5/14(土)は参加者30人
協力者11人総勢41人で大変充実した会を持つことが
出来ました。みなさんありがとうございました!!
今度は7/18(月・祝・海の日)です。
また是非みんなで集まれればうれしいです。
       

  百姓通信 vol. 84(2005/5/8)

今日は、“母の日”・・・3人の娘がそれぞれ自分なりに
考えて、お手伝いをしたり、手紙を書いたり、お花をプレ
ゼントしたり・・やっぱり“母”!! 「父の日も頼むネッ!」
というと誰も知らんプり!なんちゅう区別や、アチャ!!

  百姓通信 vol. 83(2005/5/3)

今日は、朝四時半に起きて、長女を除いた家族4人で
津まで潮干狩りに行ってきました。昨年は2日に行った
のですが、天候が思わしくなく、少し寒かった記億があり
ました。今日は絶好の・・・でも早朝はすこし海水が冷た
のですが。一時間足らずでバケツいっぱいのアサリを
収穫し、みんな大満足でお昼過ぎには帰宅出来ました。
よかった、よかった!!
           

 百姓通信 vol. 82(2005/4/28)

 
春の陽気・・・新緑がまぶしいッ!!
vol.50の三上山と比較してみて下され。【右図】


  百姓通信 vol. 81(2005/4/24)

  
今日は久方ぶりに三上山(俗称近江富士)を
登った。長女や三女は登った経験があったが、
次女がまだ登った経験がなく、一度みんなで登
ることを約束していた。
なんとも穏やかないい天気で、山頂付近は心地
よい風が吹き、景色は雲ひとつなく(霞もなく)大
変心地よい良い一日を過ごすことが出来まひた。
・・・・・合掌・・・・・


  百姓通信 vol. 80(2005/4/20)

百姓を始めて1年と半年…。昨年は「お父さんの
職業、農業って言うのかっこ悪ーい。」と言って
いた真ん中の娘が、小学五年生になって『「お父
さんの職業は、美味しくって健康な野菜をつくって
いマース。」ってみんなに自慢しているよッ。』と話
しました。サラリーマン当時はどんな仕事かなか
なか簡単に説明出来なかったのですが、百姓は
子供にもよく理解出来るし、育てたものを時々食
することが出来るのは、やっぱり説得力があるも
のです。

  百姓通信 vol. 79(2005/4/18)

昨日、下の娘と“メダカ”を採りに行きました。
昨年いろいろ近場を探した中で、やっと見つ
けた秘密の場所にいそいそと2人で出かけた
わけですが、そこで生まれて初めてトンボの
孵化に遭遇しました。・・・感動です!!




  百姓通信 vol. 78(2005/4/11)

友人の陶芸の個展に行ってきました。
ひとつひとつの作品に友人の息づかいが
感じられ、なんだか“ほっこり”した気分。
ありがとうございました。


  百姓通信 vol. 77(2005/4/6)

今日は暑かった!
初夏って感じ! トマトハウスの中は、4/4から
かわいい蜂達がブンブン飛んでいます。マルハナ
バチって言って、受粉をしてもらっているのです。
なかなかの働き者です。


  百姓通信 vol. 76(2005/3/31)

トマトの定植が順調に進んでいます。
大玉トマトとミニトマトに今回はチャレンジします。
それぞれ三種類づつ播種して定植する予定です。
indexには大玉トマトのハウスの様子の写真を
掲載中・・・もう一段目の花が満開です。


  百姓通信 vol. 75(2005/3/23)

今、友人に薦められてブログを勉強中!
携帯からも掲載出来、他の人とも双方向でコミュニケーション
が取れるらしい。やってみないとわからないので、取り
あえずやってみることにします。応援して下され。

  百姓通信 vol. 74(2005/3/21)

大野君とも明日でお別れ。最後に「今までに学んだ
こと」「今後の目標」についてそれぞれ800字にまとめ
てもらったけれど、これからもお互い頑張りましょう。
まだまだこれからですから。
決して手を抜くことなく、手間をかけて愛情を注ぎ・・・
でも手際よく効率も考えて・・。がんばッ!

  百姓通信 vol. 73(2005/3/17)

彼岸の入り、・・・もう春ですねぇ。
そろそろ露地の準備も本格的に始動します。
日も少しづつ長くなってきて、しっかり着実に春は
近ずいて来ています。


  百姓通信 vol. 72(2005/3/15)

大野君がやって来てもう一ヶ月半。この22日で一旦
名古屋へ戻り、その後は4月の中旬から旭川の小島
さんの“おひさま農園”でまた研修を続ける予定です。
なかなかいろいろ伝えきれないものがあったけれど、
僕も良い勉強になりました。あ・り・が・と・う!
あと、一週間、頑張ろう、ねッ!!

   百姓通信 vol. 71(2005/3/11)

今日友人と、『食を考える会』のようなNPOの団体を
つくって、みんなで美味しいものを食べながら、もっと
食べるものについて楽しく真剣に考えたいねぇって話
をして盛り上がっていました。
そろそろそんな準備もしたいなァ。


百姓通信 vol. 70(2005/3/7)

先日ロスで開かれたアカデミー賞の受賞会場には
黒塗りのリムジンよりトヨタのプリウスに人気があっ
たようだ。あのディカプリオさんもプリウスで登場され
たようで、これからのセレブは何と言っても“環境派”
私たち百姓も、やっぱり“環境派”じゃなくっちゃ!!

百姓通信 vol. 69(2005/3/4)

定植後のトマトの苗は順調にすくすく育っています。
いまはじっくりゆっくり育って、しっかり根を張る大切な
時期です。明日は雪みたいだけど、あまり寒くならな
いように…。


百姓通信 vol. 68(2005/2/28)

明日からもう、3月。    
早いものです。


百姓通信 vol. 67(2005/2/27)

麹づくりを終えて、やっと“お味噌づくり”の日々を過ごし
ています。柴田さん家の『無農薬のお米』+『不耕起無
農薬の大豆』なのでぴか一お味噌が出来ると思いま
す。どうぞご期待ください。


百姓通信 vol. 66(2005/2/21)

苗の定植は入学式を迎えた先生の気分。
元気に育ってくださいね!!
 


百姓通信 vol. 65(2005/2/19)

雨が続いていますが、明日からまた、寒くなるそう
です。18日は『雨水(うすい)』というそうで、その意
味合いは少し春を感じさせてくれる暖かい雨の降る
日という意味だそうです。

百姓通信 vol. 64(2005/2/14)

今日は、久し振りに白い伊吹山の全容が拝めま
した。(長浜まで行ってきたので・・・)いつも冬場
は雲がかかっていてなかなかこんなにくっきり全
体が見えることがないのに…。
       何かラッキーな予感 !!

      


百姓通信 vol. 63(2005/2/12)

今朝はマー君が5日に播種した『大型福寿』の発
芽が確認出来、感動の朝でした。
百姓の大きな喜びのひとつに“この瞬間(生きて
いることを感じる瞬間)”があることに二人で感動!


百姓通信 vol. 62(2005/2/8)

定植を一週間前に控え、今日はポットずらしを
行いました。すくすく大きくなってきているトマト
さん達に感謝、感謝!!


百姓通信 vol. 61(2005/2/5)

そろそろ定植準備に入ります。
まだまだ寒い日が続きますので、ハウスの中に
トンネルを張って…。所謂2重カーテンで育苗して
いくつもりです。がんばるぞっ!


百姓通信 vol. 60(2005/2/3)

トマトの移植第二段がほぼ完成…。
アトは定植するハウス内の圃場の整備と露地の耕作、
並びに3月定植の準備・・、春に向かって少しスピードを
あげなくっちゃ。頑張るゾッ、ピョン。

百姓通信 vol. 59(2005/2/2)

昨日から、大野君と一緒に勉強しながらトマトの
栽培をしています。彼は、4月から北海道の旭川で
トマトの栽培をする予定になっており、その事前研
修を少し内地でやっておこうという主旨で愛知県から
昨日はるばるやってまいりました。
また、『マー君の部屋』も御覧下さい。

百姓通信 vol. 58(2005/1/31)

なんとかファンゴッフォが色づき、お客様にお出しする
ことが出来るようになりました。ひと安心…でも、もう
春夏のトマトの播種と定植が始まっています。
     

あすからは、もう2月、春までアトもう少しです。


百姓通信 vol. 57(2005/1/22)

本日は楽布工房(愛東町)にて味噌づくりの講習会に
柴田さんのお手伝いとして参加しました。講習会に参
加していただいたみなさんの夢は自分達で育てた野
菜や穀物を料理して、いろいろな人達に食べていただ
くお店を持つことだそうです。当然お店は古民家だそう
です・・・。やっぱり!!!
 


百姓通信 vol. 56(2005/1/21)

昨日が大寒で、まさしく本格的な冬の到来・・・
またまた雪に埋もれた圃場でした・・・。
でも、15日に播種したトマト達はしっかり発芽してくれ
ました。ありがとう、これからお互い頑張ろうネッ。


百姓通信 vol. 55(2005/1/18)

やっとすこし赤くなってまいりました。
でも、地面になっている様子は少しかわいそうですか。
アンデスの原産地では地に這っているんですよ。
三重のカーテンで保温しているのですが、加温設備は
持っていないので、“伏せ倒し”といって最初は立てて
いた木を今は倒し、あまり寒さにあてないように大切に
育てています。
            

百姓通信 vol. 54(2005/1/16)

明日は1月17日・・・
「わすれない、あなたのことを。食べたかったカレー
ライス」で先日もドラマ化された兵庫県芦屋市に住む
米津さんは私の百貨店時代の友人。あの阪神淡路大
震災からはや十年・・・何が大事で、何を守らなければ
ならないのか。何が必要なく、何を喜びと感じるべきか
等、様々な角度から人生を考えさせてくれたこの十年。
いつまでも心の片隅に、決して忘れることはありません。

百姓通信 vol. 53(2005/1/13)

まだまだ冬は続きまふが、もうそろそろトマトの播種
をして、苗の準備に入りまふ。今年は文明の力を借り
て電熱温床を作ってみまひた。なかなかこれは優れ
もの、温度のキープも結構出来まふ。苗半生といわ
れるくらい苗作りは大切なので、今年もいろいろ実験
して、美味しいトマトづくりに励みたいと思っておりまふ。
@ A

B C


百姓通信 vol. 52(2005/1/6)

明日はもう七日。七草の日ということで・せり・なずな・
ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(蕪)・すずしろ
(大根)を食べることで@邪気を払い万病を除くAおせ
ち料理で疲れた胃を休めるB野菜の乏しい冬場に不
足がちな栄養素を補う等いろいろな説がありますが、
そろそろお正月気分を脱してしっかり仕事に取り組み
ましょう・・・ということだと自分に言い聞かせ、明日から
頑張ることにいたします。ハイ!!
               

百姓通信 vol. 51(2004/1/5

新年あけましておめでとうございます。
今年のお正月は例年になく、あいにくの雪で露地では
ほとんど仕事にならず・・・ハウスのトマトは低温の為、
色づかず、外に出ると交通渋滞・・・まァ、焦らずにボチ
ボチとやりなさいという神様からの啓示かと思い、本日
は久方ぶりにビデオショップに行ってまいりました。暖かく
してタランティーノ、観て寝マース。
今年も宜しくお願い申し上げます。

百姓通信 vol. 50(2004/12/30)

初雪です。三上山(俗に近江富士と呼ばれています)が
うっすらと雪化粧・・・。今年も残すところアト1日、『何故、
農業をしているのか、何を目標としていくのか。』を改めて
自問自答しつつ、新しい年を迎えたいと思っています。
今年もいろいろありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様方にとって良いお年となりますことを心よりお祈り申
し上げております。
⇒⇒

百姓通信 vol. 49(2004/12/29)

今年も残すところアト2日…。こんな押し迫っている
のに当家ではお味噌づくりに精を出しています。
柴田さん直伝の“お味噌”づくりを本日は家族全員で
体験してみ.ることにしました。
@丸2日間麹をしっかり培養して A大豆を耳たぶの軟らかさ
                      まで3時間煮る
     
Bゆでた大豆を足?でつぶして  Cしっかり大豆と麹と塩を混ぜ
                      て・・・
     
※あとは、秋まで待つだけです。

百姓通信 vol. 48(2004/12/28)

久々のトマトの報告です。これが房なりのファンゴッホ
です。オランダ生まれで・・・なかなかかわいいいでし
ょう。でもこちらも色がつかない・・・。グッスン。
  

百姓通信 vol. 47(2004/12/18)

今年は、シバタプラセルファーム主催の“餅つき大会”
をユリサファームの圃場で開催させていただきました。
昨年は百名弱の大勢の参加者でしたが、今年はコジン
マリと、ほんと身内の会にさせていただきました、我侭
言ってすみません。(お声をかけられなかった方々に
誌面を通してお詫び申しあげます。)でもやっぱり、愉し
かったなァ。美味しいお餅やきな粉や小豆、シャモや野
菜達に感謝、感謝。お集まりいただいた方々にも感謝。
  

  

百姓通信 vol. 46(2004/12/18)

皆さんにご心配をおかけしている
トマトさん達は現状こんな感じで
年内に赤くなることは不可能な
ような・・・
誠に残念・・・グッスン!
               


百姓通信 vol. 45(2004/12/14)

今朝、滋賀県南部と京都市内では初霜がみられました。
例年より20日以上遅い観測となったようです。これも異常
気象?寒い時期にはしっかりと寒くなって頂かないと、植
物達もシバレル寒さを待ち望んでいます、しっかり体内で
糖度を高めて、みなさんに『美味しい!』と言って頂くため
に。
霜の降りたスペアミント達

百姓通信 vol. 44(2004/12/09)

6日は比良山にも初冠雪があり、やっと冬らしくなって
きました。(トマトが色づかないのに冬を迎えることは
すごく残念なのですが・・・)でもやっぱり冬は冬らしい
ほうがなんとなく落ち着きますねぇ。ホント。
                      


百姓通信 vol. 43(2004/12/03)

レッドムーンを今度はそのままシチューに入れてみました。
あまりにも小さいので、西洋風に皮のままです。

            こちらもなかなかいけました。ヤッタ!!


百姓通信 vol. 42(2004/11/28)

遅くなりましたが、子供達の協力を得てやっと“じゃがいも”
(レッドムーンという品種で皮が赤いのですが)を掘りました。
レンジでチンしてそのまま3時のおやつに・・・結構好評。
                  


百姓通信 vol. 41(2004/11/27)

美味しくって、安全で安心出来る食べ物をみんなは求めている
はずなのに・・・。何故、見栄え(大きさ、カタチ、色、艶 等)を
流通業者は気にするのか。もっと私たち百姓も消費者に近づく
努力をすべきなのかもしれません。
                       (愛東町・楽布工房にて)


百姓通信 vol. 40(2004/11/23)

いつも「ツイている!」と思える自分でいたい。どんなことが
あっても・・・。いろいろなことに一喜一憂することなく、懐
深く。物事を俯瞰してみると決してそんなに悲観したもので
はない、きっと明日はみえてくるはず。


百姓通信 vol. 39(2004/11/19)

最近『農的循環』について真剣に考えています。
拡大路線を志向してきた近代農業の限界は、我々百姓を
弄び、土づくりからもう一度永続的な農業の再構築を示唆し
ています。私はまずは落ち葉を拾い藁を敷きつめ畝を覆い、
肥料は自分でしっかり作り込むことから始めています。・・・
工業製品のように効率を追及するのではなく、出来る限り
循環型を目指し、その過程でコストを最小限に押さえ込む。
その中に未来の農業がありそうな気がしています。

百姓通信 vol. 38(2004/11/15)

やっと平年並みの気温になってきました。
秋らしさが、そこかしこに
 秋、みっけ!


百姓通信 vol. 37(2004/11/08)

ほぼ秋冬野菜の作付けは本日にて終了しました。
露地は夏の高温による虫の発生と秋雨の長雨続きで
ボロボロの状態ですが、来年の良い教訓になり
ました。来年こそは頑張るゾッ!!
                   

    『来年こそは!』と 夢みる百姓
             ここにも一人 夕日に祈る


百姓通信 vol. 36(2004/11/05)

今日から日の入りは午後五時前になったそうです。
“つるべおとし”とはよく言ったもので、ホント日没後
暗くなるのが早いこと早いこと・・・。
もうすぐトマトが赤くなります…お楽しみに!

百姓通信 vol. 35(2004/10/30)

今年もハロウィンがやってました。
我が家の次女と三女は大変身!!・・・
・・したわけではありませんが、
                       


百姓通信 vol. 34(2004/10/25)

トマトの花が3段目まで咲いてきました。
花が咲いて実が収穫出来るまで50日。
今咲いている花から美味しいトマトになる
のは…ちょうど12月の中旬頃かなァ。
あぁ、待ち遠しい。


 百姓通信 vol. 33(2004/10/18)

あれっ!こんなところに春が…
なにか変な気候のせいか
秋だというのに、ちらほらと。
                       


 百姓通信 vol. 32(2004/10/15)

秋を感じさせるもの…やっぱり
キンモクセイのあの香り・・
トイレの芳香剤ではなくって…
思わずふうッと立ち止まって深呼吸

   百姓通信 vol. 31(2004/10/12)

朝夕めっきり涼しく…少し寒く、また朝は遅く明け、夜は早くやってくるように
なりました。いつの間にか…。
自然ってやはり偉大ですよねぇ。そんな自然に
寄り添い、生きることの難しさを毎朝、キャベツに
つく青虫を採りながら想う、ケフ此の頃です。


   百姓通信 vol. 30 (2004/10/9)

またまた台風に・・・でも今回は余り影響なく・・(でも首都圏の方々は大変だった
みたいで・・お悔やみ申し上げます)。今日電話で話した方が「hp見ているよ。」っ
と声をかけて下さり、気恥ずかしいやら嬉しいやらで、『もっと頑張って更新するゾ
ッ!』と一人気合いを入れている今日此の頃でした。

   百姓通信 vol. 29
(2004/10/3)

左耳の後ろが痛く、腫れてきたなぁと思っていたら、化膿して発熱までしたので
先日久し振りに病院へ行ったら、『丹毒かもしれない・・・結構しっかり治療してお
かないと生命の危険にまで・・・』とお医者さんに脅され、本日も通院。『一応、もう
大丈夫』とのこと。一安心・・・《まだまだ百姓としては半人前か !! 》
丹毒は主としてβ溶血連鎖球菌による感染症で、感染経路は咽頭炎などの気道
や外傷などの皮膚からとされており、皮膚病巣からの細菌の検出率は高くないそ
うです。抗生剤(ペニシリン)は有効なので安心・安心。でも、豚によく出る病気で、
発症は梅雨の時期に多いそうです。
何か今年の秋雨は梅雨っぽくってじとじとして、人間にも悪いということは、植物さん
達にもきっといい影響を及ぼさないだろうなぁ・・・困ったもんです。


百姓通信 vol. 28 (2004/9/27)

明日は中秋の名月。
月を見つめて何を想う・・・!                  
                            

  百姓通信 vol. 27 (2004/9/22)

今日はすこし涼しく過ごしやすかった。史上最多日数の真夏日を記録した(大阪88
日・あちゃ約3ヶ月間やないの・・・)昨日とはうってかわり、秋らしい天候で、仕事も
はかどり・・・やっと2棟目のハウスの定植が明日には終えられそうです。予定より3
日遅れ。


  百姓通信 vol. 26 (2004/9/19)

忙中閑あり。閑ではないのですが、昨日、シバタプラセルファーム主催の『枝豆採り
大会』に参加してまいりました。といっても、近江軍鶏の焼鳥担当(もったい農園の
野田さんがお子様の運動会で参加出来なかったため・・・)で、終始コンロの前で火
をおこしていただけですが。家族や仲間やお客さんと共に収穫を喜び合う・・・やっぱ
りこれが百姓にとって一番の元気の素!! お忙しい中、柴田さんありがとうございまし
た。参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。


百姓通信 vol. 25 (2004/9/13)大安

なッ、なんと、ビッグニュース!! シバタプラセルファームのお米に名前が付きました。
それも“ありがとう米(まい)”・・・なるほど!! 全てに感謝・・・フム、フム、なるほど!!
ありがとうで思い出すのは、なぜか水前寺清子の“ありがとうの歌”(さわやかに恋
をして、さわやかに傷ついて さわやかに泣こう さわやかに夢を見て さわやかにあ
きらめてただ一人泣こう.)結構歌詞は淋しいですが、何か元気づけられる、TBS系の
30年余り前のドラマの主題歌でした。そのドラマのシナリオは橋田寿賀子ではなく
平岩弓枝でした。(なんのこっちゃ!?)


百姓通信 vol. 24 (2004/9/8)

台風18号が去り、なかなか秋らしい天候になってまいりました。私の圃場はまさに
秋冬野菜の作付け真っ最中…。こんな気持ちのいい汗をかけるのは今しかない
とばかり、頑張ってはいるのですが、なかなか思い通りに進まない。トマトの苗は
気になるは、ほうれん草の発芽は・・、大根は・・、やっぱり直播しようかなっミズナ
は等々、一日はあっという間に夕暮れを迎えてしまう。   明日はしっかり頑張り
ますぞッ!!

百姓通信 vol. 23 (2004/9/4)

8月31日は『や・さ・いの日』、そんな紹介をしようしようと思いながら、早くも9月
も4日過ぎました。ハウスの片付け&定植準備と露地の畝上げ・・・なかなかま
だまだバタバタが続いています。最近感じていること…百姓を志し、はや1年、
『一喜一憂することなかれ、すべては信ずるままに』ってことかな。ちっとエエカッ
コし過ぎ、まぁたまにはお許しくだされ。


百姓通信 vol. 22 (2004/8/30)

今年はなかなか台風がよく来ます。それも発生した数の3分の1以上が何らか
のカタチで日本に上陸しているのですから、・・・百姓にとっては困ったものです。
7月降水量が減った分、8月でしっかり取り戻し、…8月、特に後半はしっかり夏の
日差しを浴びることなく、過ぎてしまった感じです。でも気温は結構ありました…、
7月の暑さから考えると随分楽になったってことなのでしょうか。


百姓通信 vol. 21 (2004/8/26)

現在は、秋のトマトの圃場の準備をしながら、秋冬の露地の野菜の準備をし
ています。なかなかワクワクしながら、でもドキドキしながら、心地良い緊張と
夏バテ気味の身体に鞭打って頑張りますゾッ。


百姓通信 vol. 20 (2004/8/23)

胡瓜の片づけを始めました。4月16日に播種し、7月から一ヵ月半の収穫を
無事終え、株間の雑草を払いながら、それぞれの胡瓜の根を引き抜くこと
から始めました。たかが240株ですが、それぞれの樹に思い出があり、特に
トマトとは違う成長の速さには驚くばかりでした。アブラムシに覆われながら
も、最後まで辛抱強くガンバってくれた胡瓜サン達に感謝、感謝。


百姓通信 vol. 19 (2004/8/20日)

いつの間にか秋風が…。そりゃそうか、土用が過ぎ、お盆が過ぎれば
秋風も吹く・・・そりゃそうだ。澄み渡った空、心地よい風、いよいよ秋冬
野菜の圃場作りを急がないと。
そうそう今年の台風は早くも15号、そのうち、3分の1が既に上陸してい
る・・・8月だっていうのに。こっちはこっちで困ったもんだ。

百姓通信 vol. 18 (2004/8/16)

夏休みがあるようでない、百姓生活。 24時間仕事をしているといえば
そうだし、24時間自由人といえばそれもまた真なり・・・。まぁ、会社や工
場で働いているのなら時間通りが規則正しい生活で、休みもしっかりとら
ないと労働基準監督署に叱られる。百姓はお天とさまと植物達の様子次
第で日日ヘンゲ、今年のお盆はトマトの苗のポットの植え替えに終始しま
した。さて来年はどんなお盆を過ごすやら。

百姓通信 vol. 17 (2004/8/9)

夏休みもアト半分…子供の頃は残り少なくなった夏休みを多少
残念に思いながら、アト半分どう一生懸命遊ぼうか悩んだ頃です。
大人になると夏休みを実感するのは朝の通勤電車の中ぐらいで
他にはなかったのですが、百姓になりサマータイムを導入している
身の上、折角睡眠をとろうとしているのにチビがお腹を蹴ったり、上に
乗っかったり・・・全然眠れない。クソッ・・・夏休み!?
最近、日の出も遅くなってきたので、そろそろサマータイムを返上し
ょうかなァと思いつつ、日中の暑さはまだまだ厳しく・・・やっぱサマー
タイムじゃないと仕事にならない。困ったもんです。

百姓通信 vol. 16 (2004/8/4)

まだまだ暑い日は続きますが、きゅうりさんも少々バテ気味・・・
葉物は日陰をつくってやったおかげでなんとか頑張っています。
それに較べて庭に咲く百日紅はいたって元気。
他には・ムクゲ・芙蓉  どちらもお寺でよく見かけますが、一日
精一杯咲いて散ってしまいます。なんとも仏教的・・・。
僕も一日一日精一杯、精進しますだ。暑さになんか負けないゾッ!


百姓通信 vol. 15 (2004/7/30)

やっぱり警察の方に見つかると整備不良で捕まるみたいです。
警察の友人に確認しました。・・・でも、走っている状態で警察の方に
みていただくわけにはいかないので、停まっている状態でみて頂く事
にするとスピードメーターの針はゼロを示しているのはごく当然!!
よって停まっている状態を◎にして、走っている状態は内緒にしておく
ことに・・・。
ちいさなちいさな内緒話でした。・・・現在夏休み交通安全強化週間

百姓通信 vol. 14

今日はなんかスペイン人の気分…。「何が!」って感じですが、
こんなこと書き込むと警察の方とかに見つかると叱られるのかもしれ
ませんが、今日快調に軽トラを走らせていてフト気付くとなッなんと
メーター(速度計)が動いてません…メーターはゼロのまま全く仕事を
していないのです。《何`出そうが、大丈夫…》そんなことはないので
すが、何故かラテン系のさわやかな風を感じた一日でした。

百姓通信 vol. 13

なかなか暑い日々が続いております。酷暑ですねぇ。まさに。
今日が暦の上で大暑、でも実際には大暑から立秋までがまさに
酷暑といわれている期間のようです。野菜達も参っています。
日陰をつくってあげるぐらいしか出来ない自分に不甲斐なさを
感じています。

百姓通信 vol. 12

昨日、一昨日と夕立がありました。何と気持ちの良い1日だった
んだろうと床についた私でしたが、圃場の雑草がやたら元気に
なっていることに今朝になって気が付き・・・また気が重くなって
しまいました。只今・まさに修行中。


百姓通信 vol. 11

ホント、空梅雨でしたね、今年は。こんな天気ばかりでは、人間も
植物もバテテしまいます。それでなくても、バテ気味なのに。
トマトとキュウリを今、育てていますが、何かタイミングが違う…
それぞれの持っている個性というか、性質というか、日に日に眼に
見えて成長するキュウリとじっくりこつこつ大きくなるトマト。それぞれ
に翻弄されている百姓の私でした…。

百姓通信 vol. 10

七夕も終わり、今年はホント空梅雨のまま盛夏を迎えてしまうの
でしょうか。ちっと雨が少ない…ということはまたいつか大雨が…
雨も天からの恵みと考えると何かもっと大切にしたいものです。
上手な利用方法を考えないと・・・。

百姓通信 vol. 9

明日から、7月。明日から、サマータイム制度を導入し、日中は
お昼寝…朝は午前5時30分から12時まで/お昼は自宅へ帰り
ゆっくり昼食を取り、午後3時から7時までマタ働くこととします。
なんか欧州人みたい・・・昼間にビールを飲むことはありませんが

百姓通信 vol. 8

六月だというのに台風が大変な勢いで襲い掛かってきました。
ズッキーニが茎から折れる・・・一定方向のみではなく、風が不
特定な方向から煽ったからでしょう。私の被害はたいしてあり
ませんでしたが、露地野菜や果樹の被害は大きそうです。
自然に感謝する日々ですが、自然を疎ましく思う日もあります。
まだまだ業が深いのか・・・。

百姓通信 vol. 7

民間企業も大変・・・、百姓も大変。
やっぱり大切なのは・『手間を惜しまない』・『足りるを知る』ということでは
ないでしょうか。
・手間を惜しまず、出来る限りあきらめず、丹念に手間を丁寧にかけていく。
・現状に満足するというより、あまり強欲にならず、日々に感謝する。
 僕の最近のモットーです。

百姓通信 vol. 6

梅雨だというのにこの好天・・・30℃を超える日々が続くとトマトさんは
一気にみんな赤ら顔…お酒を飲んでもいないのに・・。
キュウリが結構アブラムシにやられていたので心配していたのですが、
今日正義の味方のナナホシテントウの幼虫を多数、発見。
記念撮影をしておきました。また、掲載しますのでお楽しみに。

百姓通信 vol. 5

近畿地方も本日梅雨入り宣言。湿度が高いと結構、野菜の栽培は…
難しそう…。
でも考えると、日本本来の気候として四季があり、梅雨があり、・・・と
考えると天候不順でも異常気象でもなんでもないわけだから、まぁいいか。
でも、明日からは慎重に慎重を重ねて更に観察をしていかないと、ここまで
頑張ってきたのに、病気になんてさせてなるものか!!。

百姓通信 vol. 4

やっとトマトが色づきはじめまひた。…やったッ。
播種からまさに丸5ヶ月…なかなか手間がかかりやひた。
でも、そのことを思うと胸が熱くなり…。感動。

百姓通信 vol. 3

なかなかトマトが色づかない。…う〜んッ。
やっぱりこの一週間天候が少し思わしくなかったことが影響
しているのか、もうそろそろ色づいてくれないと…。
もしかしたら、何かの病気か・・、やっぱり追肥が必要なのか…。
もう水を切って丸二ヶ月、つまり定植時以降一切水をあげていな
いので少し反抗しているのかなぁ。
柴田さんにそんな話をしたら
『トマトも思春期、今にポッと赤くなります。あまり心配性の親にな
らないように。』とお話頂きました。
そんな話をカミサンにするとカミサンは『詩人やなぁ。』って。
ああ、落ち着かない・・・。

百姓通信 vol. 2

春というより、初夏って感じ…。
桜も葉桜に変わり、トマトの茎も一回り大きくなり
後は、黄色い可愛い花が実になるのを待つばかりです。
一ヶ月前はまだ雪が舞っていたことが信じられないくらい、
ここ一週間晴天が続き、一気に苗から樹に変身しました。
すっごいパワーを感じます。
大地の栄養と太陽の熱と流れる風をしっかり身に受けて
なんて素晴らしいことなんでしょう。
ああ、感動。

百姓通信 vol. 1

三寒四温って言えるまでには、まだまだかかりそうですが、
そろそろ春の作付けが気になり、圃場の整備に終われてい
る毎日です。
朝、氷点下を記録する日はまだまだありますが、気付かぬところに
もう春が、そこまで来ています。
そう、もう木々には新しい芽がついていたりするのです。
なかなか余裕がないと、気がつかないことですが、
自然は偉大で、決して忘れん坊ではありません。
しっかりと寒い冬のあとの暖かい春をじっくりと育てているのでした。
ああ、感動。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送